梨状筋症候群でお尻が痛む時でもお尻を前・横・後ろからストレッチすると良い理由

3方向 梨状筋症候群

梨状筋症候群でお尻が痛い。

こういう時、ストレッチがいいよと聞いて始めた方は多いのではないでしょうか。梨状筋症候群になった時にストレッチをするのはとっても良いことです。ただ、せっかくやるのであればより良い方法で取り組みたいですよね。

どういうストレッチがより良い方法なのか?

そこで今回は、梨状筋症候群でお尻が特に痛む場合のストレッチのコツを紹介しますのでご参考ください。

それでは始めますね。

3方向からストレッチする

梨状筋症候群でお尻が痛む時のストレッチのコツは、お尻の筋肉を前・横・後ろの3方向から伸ばすことです。

なぜか?

イラストを見てください。

中臀筋

人間の体を横から見たイラストです。向かって右側がおへそ側で左側が背中側です。イラストにある赤い部分は中臀筋(ちゅうでんきん)というお尻の筋肉。梨状筋症候群でお尻が痛む場合でも実はこの中臀筋や小臀筋といった他の筋肉も痛みの原因になっていることがほとんどだと思ってください。

この中臀筋ですが、大まかに言って三角形ですよね。そして、骨盤の前から横、後ろにかけて付いているのがお分かりいただけるかと思います。

この中臀筋がお尻の痛みの原因になっている場合、中臀筋の前の部分が悪くなっていてもいわゆるお尻に痛みを感じることが多くあります。これは珍しいことではありません。むしろ当然のように起こることと思ってください。

お尻が痛む場合でも、実はお尻だけではなく離れた部分に痛みの原因があるのはこういうことが理由になります。

せっかくストレッチに取り組むのであれば、広い範囲で取り組むのがより良い方法です。

ストレッチ方法

梨状筋症候群でお尻が痛む時に3方向から伸ばすストレッチ方法についてはこちらの動画で紹介をしていますのでご参考ください。ただ、しっかり伸ばす方法なのである程度痛みが落ち着いてから取り組むようにしてくださいね。

梨状筋症候群でお尻が特に痛む時にしっかり伸ばすストレッチ方法3選
#梨状筋症候群#お尻#ストレッチ■目次00:00 はじめに00:55 なぜ前・横・後ろから伸ばすのか?02:23 ストレッチ方法08:39 その他のストレッチ動画紹介09:20 最後に■動画内で紹介している動画「梨状筋症候群でお尻や足が痛む時のストレッチ方法3選」

最後に

お尻が痛いのになぜお尻以外の離れた部分のストレッチが必要なのかなと思ったかもしれません。ですが、筋肉が原因で痛みが出ている時は離れた部分も痛みの原因になります。そのため、3方向からのストレッチが良いということですね。

梨状筋症候群でお困りならこちらもどうぞ