股関節が朝起きた直後痛くてつらい!そんな朝の痛みの原因と対策

股関節痛 股関節痛

股関節が朝起きた直後いつも痛くて困っている。

毎朝目が覚めて、ベッドから起き上がろうとするととにかく股関節が痛くてしばらく上手く動けない。でも朝なので、痛みを我慢しつつ着替えたり、朝食を摂ったりという朝の準備をしているうちに目が覚めた直後に比べると少し痛みが治まっている。

朝はいつもこんな感じ。これがとにかくつらいので、夜寝る前に股関節の痛む部分に湿布を貼っている。それにも関わらず毎朝同じ状況。

こうなるとつらいし困りますよね。こんな風だと朝からテンションも下がると思います。

痛いのはつらいけど、とりあえず何とか耐えられる。でも、湿布を貼ってはいるのになぜいつまでもこう痛いのか?この理由が分からない。理由が分からないから対策として何をすればいいのかも当然分からない。

こういう方も多いでしょう。

ですが実はこのように朝起きた直後の痛みに関しては、なぜ湿布を貼り続けても痛むのか?そしてこういう場合はどうすれば良いのかという対策もちゃんとあります。じゃあその理由や対策は何か?ってなりますよね。

そこで今回は、股関節の痛みが毎朝続く場合の痛みの原因と必要な対策について解説をしていきます。朝いつもつらいという方はぜひご参考いただければと思います。

それでは始めますね。

朝、股関節が痛む時の原因は?

なぜ?

まずは朝起きた直後の痛みの原因から見ていきましょう。

朝起きた直後に股関節が痛む。この時の痛みの原因は筋肉が固まってしまったことにあります。筋肉は固まってガチガチの状態になると筋肉そのものがかなり強い痛みの原因や動きの悪さの原因になります。

このように痛みや動きの悪さに筋肉がなる状態を専門用語では筋膜性疼痛症候群といいます。ちゃんと名前が付いているということですね。

念のため補足としてお伝えしておきますが、この場合の筋肉が原因の痛みというのは一般的にいう筋肉痛とは異なると思ってください。どう違うのか?ということを説明し出すと長くなってしまうのでとにかく全く別物と思っておいてもらえば大丈夫です。

筋肉が原因なら湿布ではダメ

湿布

股関節の痛みの原因が筋肉にある場合は湿布ではダメです。なぜなら、湿布は消炎鎮痛剤といって炎症が原因の痛みに対して作用がある貼るタイプのお薬です。

簡単に言うと、炎症には作用があっても筋肉には作用がないということ。だから、湿布を貼り続けても朝の痛みが変わらないということになります。逆に言うと、湿布を貼り続けても朝痛むなら、それは筋肉が原因ということにもなります。

筋肉が原因の痛みには特徴がある

股関節痛

朝起きた直後に股関節が痛む。この場合の原因は筋肉が固まったことにあるとお伝えしました。この筋肉が原因の痛みには特徴があるので解説を続けますね。

筋肉が原因で痛む場合、動作に伴って痛むとか、良い時と悪い時があるという特徴があります。朝起きた直後痛む場合、動き出そうとすると痛むのではありませんか?それなら筋肉が原因と言えますね。

さらに、朝起きた直後はかなり痛みが強い。でも時間の経過に伴って治まってくる。また、日中も痛い時と痛くない時がある。このように良い時と悪い時があるのならこれは筋肉が原因と考えることができます。

軟骨・骨・関節は関係ないのか?

骨盤

股関節が痛む方の中には、軟骨が減っているとか、股関節が変形していると言われた方も多いと思います。そういった状態なら、軟骨や骨、関節が痛みの原因ではないのか?と思いますよね。このことについてもくわしく解説をしていきます。

軟骨の減少や関節の変形は朝の痛みと無関係

整形外科などで検査を受けたら軟骨が減っているとか関節に変形がると言われた。検査の結果、担当の先生からそう言われたのであればそれは間違いのない事実。

ですが、そういう状態になっているからといって、軟骨や関節が痛みと関係があるのかというとこれはまた別の話です。

相当関節の変形がひどい場合は、変形によって股関節を動かす際に炎症を起こして痛みが出ることは考えられます。しかし、軟骨が減っていても、股関節に変形があっても痛みの原因にはなっていない方も多くいます。

要するに、軟骨が減っているだけ、関節が変形しているだけという状態。痛みとは関係ないという場合もあるということ。

本当に軟骨や関節が痛みの原因なら、朝起きた直後は痛みが強いけれど時間の経過に伴って治まってくるなんてことは起こりえません。常に朝起きた直後と同じ痛みが続くはず。なぜなら、軟骨の減った状態も関節が変形した状態も変わらないのですから。

こう考えると、痛みの原因と軟骨や関節の変形は関係がないことがほとんどだという理由がご理解いただけたかと思います。

こんな場合は筋肉が原因

股関節痛

軟骨の減少や関節の変形がある場合でも、ほとんどの場合は筋肉に痛みの原因があるということをお伝えしました。ここからは、こんな状態なら筋肉が原因という具体的な例をもう少し紹介していきます。ご自身の今の状態と比べていくつ該当するか数えてみてくださいね。

  • 朝起きた直後は痛むが時間の経過に伴って治まる
  • 歩き始めはあまり痛くないが歩く距離が長くなるにつれて痛くなる
  • 立ったままでいるとだんだん痛くなる
  • 座ったままでいるとだんだん痛くなる
  • あぐらをかこうとすると痛くてできない
  • 歩くと股関節が痛むと同時にポキポキ音が鳴る
  • お風呂上がりは少し楽

他にもいろいろとありますが、こういう状態のうちどれか1つ以上に該当するのならそれは、例え軟骨が減っていようが、変形があろうが筋肉が固まったことで股関節に痛みが出ていると考えることができます。

筋肉が原因の時にやってはいけないこと

バツ

筋肉が原因で朝股関節が痛む。そんな時にやってはいけないことがいろいろありますので紹介しますね。

基本的にやってはいけないことは、股関節の痛みを動かして治そうとすること。これは良くありません。動かさないといけないのでは?とか、筋力が落ちて歩けなくなったらどうしようと心配になる。そんな方も多いでしょう。お気持ちはよく分かります。

だからこそ、動かして治そうとしてはいけないのです。なぜなら、動かして治そうとすることは、痛みの原因になっている筋肉にとっては負担になるからです。そして、無理を指定動かし続けると治るどころか悪化することも十分考えられます。

ですから、

  • ウォーキング
  • 横向きにに寝て足を真横に上げるエクササイズ
  • 足あげ腹筋

などは特にやってはいけないと思ってください。どれも股関節を動かす筋肉にとっては負担になる運動なのです。

安静にしなければいけないのか?

股関節の痛みを動かして治そうとしてはいけない。こういう話をすると、じゃあ安静にしなければいけないのか?と思うかもしれません。ですが、動かして治そうとしてはいけないということと、安静にする必要があるのかというのは全く別の問題。

仕事や日常生活で必要な時に動くことは構いません。ですが、ダメなのは必要な時以外に時間を作って股関節を動かして治そうとすること。

例えば、朝早起きをして時間を作ってウォーキングをするとか、仕事から帰ってきてから家で股関節のエクササイズをするなど。こういうことがダメということ。

動かしたほうが良いのでは?とか何もしないとなんだか不安。こうなるかもしれません。ですが、股関節が痛む時にまず必要なことはちゃんと痛みを良くするためのことです。動かしたり鍛えたりすることではないのです。

筋肉が原因なら何をすればいいのか?

股関節が朝痛む原因が筋肉にある。そんな時はじゃあ何をすればいいのか?いろいろ方法はありますが、最も簡単でおすすめなのはやはりストレッチです。固まって痛みの原因になっている筋肉をストレッチで伸ばしてゆるめてあげる。こういうことが痛みの対策になるわけですね。

具体的なストレッチ方法についてはこちらの動画で紹介をしています。筋肉が原因の状態に該当する方は、まずこういったことから始めてみてくださいね。

最後に

股関節が朝痛む時の原因や対策について解説をしてきました。軟骨や骨、関節に原因があると思ってしまいがちなのが股関節痛。ですが、今回解説したように多くの方で原因は筋肉にあります。そして筋肉が固まった結果痛みが出ているのなら、最後に紹介したストレッチから少しずつ取り組んでみてくださいね。

股関節の痛みでお困りならこちらもどうぞ