脊柱管狭窄症で続けると痛みやしびれが悪化してしまうこと

脊柱管狭窄症 脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄症になり痛みやしびれがある。

脊柱管狭窄症とは、背骨の中にある脊柱管という神経の通り道が狭くなり神経が圧迫され痛みやしびれが出る病気のことを言います。

こういう痛みやしびれがあると、仕事や日常生活で困ることが増えるでしょうし気持ちも不安になりますよね。こんな時当然誰でも早く良くなりたいって思うはずです。そして病院で治療は受けているけれど、自分でも何かできることをやってみたいと思う方も同じく多いのではないでしょうか。

いわゆるセルフケアに取り組むこと自体はとても良いことです。ですが、そのセルフケアの中には、やっても良いこととやってはいけないことがあります。当然やってはいけないことをやっていると痛みやしびれが悪化しますよね。

良いと思って取り組んでいることが悪化の原因だともったいないです。ですが、こういうことは事前に知っておけば避けることができますよね。じゃあ何が良くないセルフケアなのか?ということになるかと思います。

そこで今回は、脊柱管狭窄症の痛みやしびれがある時に続けると悪化してしまうセルフケアやその他気をつけて欲しいことについて解説をしますのでぜひご参考ください。

それでは始めますね。

やってはいけない体操

続けると痛みやしびれが悪化することの1つ目は、やってはいけない体操です。

これはもう当たり前と言えば当たり前ですよね。そもそもやってはいけないことをやるわけですから続けていると当然ひどくなることが考えられます。ただ、具体的にはじゃあどういう体操をやってはいけないのか?って思いますよね。

やってはいけない体操はいろいろありますが、ここから具体例をいくつか紹介していきますね。

腰とお尻を突き上げる体操

腰痛体操

まずはこちらの体操。仰向けになって腰とお尻を突き上げる体操ですね。1回、2回程度なら誰でもできるような体操です。しかし、こういうことって何回何セットのような形でやりますよね。そして何日も継続する。

そうなるとどこかのタイミングで痛みやしびれがひどくなることが考えられます。

理由は何かと言うと、脊柱管狭窄症と言っても実は痛みの原因が筋肉の場合があるから。神経が圧迫された結果痛みが出ている方もいます。ですが、すべての方ではありません。腰やお尻などの筋肉が固まってしまった結果筋肉に原因がある痛みやしびれが出ている方もたくさんいます。

そんな時に筋肉に負担をかける体操を続けると痛みやしびれがひどくなってしまうということですね。

バランスを取る体操

バランスストレッチ

2つ目はこちら。名前が分からないのですが四つん這いになり手足を交互にあげる体操といいますかエクササイズですね。

これもやろうと思えばできると思います。ですが、実際にやってみると分かりますが結構筋肉に負担がかかります。なのでこれも続けると悪化の原因になるということですね。

腰を大きく反らす体操

やってはいけない腰を反らす体操・動作

最後はこちら。うつ伏せの状態から上半身を起こす体操ですね。これは特にダメ。理由は先ほどと同じで筋肉に負担がかかるからです。

腰やお尻の筋肉が固まって痛みやしびれが出ている時に、この体操をくり返すと固まっている筋肉を自分でさらに押し固めるようなことになります。なので、これもやろうと思えばできると思いますが絶対にやってはいけない体操ということになります。

変わらないのに薬を続ける

薬

続けると痛みやしびれが悪化することの2つ目は、飲み続けても痛みが変わらないのに薬を飲み続けることしかしないということ。

ちょっとよく分からないと思うのでくわしく説明しますね。

薬は神経が原因なら作用がある

脊柱管狭窄症の痛みやしびれは、神経が圧迫された結果出るとされています。実際に神経が原因で痛みやしびれが出ている方はいます。こういう場合は薬が必要。

薬とはいわゆる痛み止めですね。病院でもらって飲んでいる方も多いはず。具体的に言うとリリカというお薬を飲んでいるのではないでしょうか。リリカは神経障害性疼痛といって神経が原因の痛みやしびれに対して作用がある痛み止めのお薬です。

なので、神経が原因なら作用があるので飲み続けるのが良いと言えます。

筋肉が原因なら薬は無意味

脊柱管狭窄症の痛みやしびれの原因は神経だけではなく筋肉の場合もあります。先ほど少し触れましたが筋肉は固まってしまうと筋肉そのものが痛みやしびれの原因になります。こういう時は痛み止めの薬ではダメなんです。

なぜかと言うと、痛み止めの薬が良い・悪いではなくそもそも筋肉に対しての作用がないからということになります。

筋肉が固まった結果痛みやしびれが出ている場合に必要なことはその固まった筋肉がゆるむこと。そんな時に、神経が原因の痛みに対して作用があるリリカを飲み続けても作用がありません。だから痛みもしびれも変わらないということ。

症状を放置しているのと同じ

筋肉に原因があるのに神経に対しての薬を飲み続ける。これは作用がありませんし、もっと言うと痛みやしびれの原因を放置しているのと同じです。

簡単に言うと、ケガをしているのに何もせず放ったらかしにしているということ。これでは痛みやしびれがひどくなってもおかしくありませんよね。

だから、痛みやしびれが変わらないのに薬を続けていると悪化するということですね。

マッサージ・ストレッチのやり過ぎ

ストレッチ

続けると痛みやしびれが悪化することの3つ目は、マッサージやストレッチのやり過ぎです。

脊柱管狭窄症の痛みやしびれは、先ほどから何度か触れたように筋肉が固まってしまった結果出ていることが多くあります。こういう時に必要なことはその筋肉がゆるむことだということもすでにお伝えしましたね。

だったらマッサージやストレッチは良いのでは?

こう思った方も多いでしょう。もちろん、筋肉が原因ならマッサージもストレッチも良いことだし必要なことです。問題はそこではなく、やり過ぎるといけないということ。

筋肉が原因で痛みやしびれが出ているということは、簡単に言うと筋肉がケガをしているのと同じ状態。そういう状態の筋肉に対してマッサージやストレッチをやり過ぎるというのはいくら良いことといってもマイナスです。

そしてやり過ぎるくらいマッサージやストレッチを続けているとやはり悪化するということ。

ではやり過ぎとはどれ位のことを言うのか?というといろいろあります。たとえば、痛む部分を力一杯グリグリとマッサージしたり、長時間揉みすぎるというやり方。また、ストレッチで言うと力まかせにギューッと伸ばすというストレッチ。グイグイと反動をつけて伸ばしたり、長時間のストレッチも同じですね。

こんな風にやり過ぎてしまって筋肉を過剰に刺激してしまうとやはりせっかく良いことでもマイナスの結果につながってしまいます。

痛みやしびれがある時は、ちょっと物足りないかな?くらいから始めるのが良いです。そして慣れてきたら少しずつマッサージの圧を強くしたり、ストレッチでしっかり伸ばしていくようにするのが良いですね。

おすすめのストレッチ方法

脊柱管狭窄症で筋肉に原因がある時はストレッチがおすすめです。やり過ぎはもちろんいけませんが、適度に取り組むならセルフケアとしては良いことです。具体的な方法については動画で紹介していますのでご参考くださいね。

最後に

脊柱管狭窄症で続けると悪化することを紹介してきました。良いと思って続けていることが悪化につながるともったいないですよね。なので、今回紹介したことはぜひ覚えておいてくださいね。そして最後に紹介したストレッチには適度に取り組むようにしてくださいね。

脊柱管狭窄症でお困りならこちらもどうぞ