坐骨神経痛でウォーキングをして痛みが悪化する人・しない人

足の痛み 坐骨神経痛

坐骨神経痛になりお尻から足に欠けて痛みがある。

坐骨神経痛とは主に、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、梨状筋症候群などによって出るお尻から足にかけての痛みのことを言います。

こういう痛みが続くと仕事や日常生活で困ることも増えるしそもそもつらいですよね。

そこで自分でも何かできることはないのかなと思ったことがある方は多いはず。そういう方の中で、ウォーキングでもしたほうがいいかなと思ったことがある方も同じく多いのではないでしょうか。

ウォーキング自体は健康な時なら良い運動だと思います。しかし、坐骨神経痛で痛みがある時にウォーキングをすると痛みがひどくなる場合が多くあるのです。

こう言うと、ネットにウォーキングをすると良いと書いてあったけど?という意見も必ず出てきます。そうですね、確かにウォーキングをしたからといってすべての方の痛みが悪化するわけではありません。

ではいったい、坐骨神経痛になった時にウォーキングをして痛みが悪化してしまう人と、そうならない人の違いは何なのでしょうか?気になりますよね。

そこで今回はこの違いについて解説をしていきたいと思いますので、もし今ウォーキングをしようかなと迷っているならぜひご参考いただければと思います。

それでは始めますね。

ウォーキングをして悪化する人

足の痛み

まずは、ウォーキングをして坐骨神経痛が悪化してしまうのはどういう場合かについて。

悪化してしまうのは、痛みをウォーキングで治そうとしている場合です。どういうこと?って思いますよね。なぜなら、痛みを良くしたいと思ってウォーキングを始めるわけですから。

これにはちゃんと理由がありますので解説しますね。

坐骨神経痛の原因が筋肉の場合

案内女性

坐骨神経痛でお尻から足にかけて痛みがある場合、その痛みの根本的な原因が神経ではなく筋肉が固まったことの場合があります。

こういう状態の時にウォーキングをして痛みを治そうとすると悪化すると思ってください。

これだけだとちょっとよく分からないですよね。もう少し詳しく説明していきます。

坐骨神経痛というのは冒頭でも少し触れましたが、椎間板ヘルニアなどになってしまい神経が圧迫された結果として出るお尻から足にかけての痛みです。

しかし、たとえ椎間板ヘルニアになっているからといってすべての方が神経圧迫によって痛みが出ているのかというと違うんですね。筋肉が固まってしまった結果として痛みが出ている方もかなりたくさんいると思ってください。

筋肉というのは、疲れがたまるとだんだん縮んで固まってしまい最終的にはガチガチの状態になることがあります。そこまで固まってガチガチになると、筋肉そのものがかなり強い痛みの原因になってしまうと思ってください。

もう少し簡単に言うと、筋肉がケガをしている状態と思ってもらうと分かりやすいでしょうか。

そのケガをした状態の筋肉を使ってウォーキングをするわけです。ということは、痛みが悪化しても不思議ではありませんよね。ケガで言うと傷口が開いてしまうのと同じこと。ですから、そもそも坐骨神経痛をウォーキングによって治そうとすること自体が良くない分けですね。

こう考えると、ウォーキングで悪化する理由がご理解いただけたかと思います。

歩くと楽になるんだけど?

なぜ?

坐骨神経痛でウォーキングをすると悪化するから止めましょうという話をすると必ず出てくるご質問があります。

それが、歩くと楽になるんだけどそれでもダメなのか?というもの。

そうですよね。歩くと坐骨神経痛によるお尻や足の痛みが楽になるのになんで悪化するんだ?むしろ良くなってるんじゃないのか?って思いますよね。これはこれでもちろんよく分かりますよ。

こういうご質問をもらった時にいつもこちらからもする質問があります。それは、次の日になって痛みは治まっていますか?というもの。

こう尋ねると皆さん次の日には同じように痛いとお返事をされます。これってどういうことなのでしょうか?気になるかと思いますので詳しく解説していきますね。

楽になるのは一時的

バツ

ウォーキングをして坐骨神経痛が楽になるのはあくまでも一時的なものです。

次の日になって同じように痛むならそれは良くなったとはもちろん言えません。要するに歩いている時だけ少し痛みが緩和したというのがより正確でしょうか。

ではなぜ一時的とはいえ楽になるのか?

これは坐骨神経痛の痛みの原因と関係があります。先ほど筋肉が原因で痛みが出るということをお伝えしましたね。そして筋肉が原因の場合は筋肉が固まってしまった結果痛みが出るということも。このことから分かるのは、筋肉が固まった結果痛みが出ている時にウォーキングをすると一時的にその固まった状態が少しゆるむということ。

だから一時的に痛みが楽になるわけですね。

そしてゆるむのはあくまでも一時的に少しゆるんだだけで、根本的な対策をしたわけではありません。そのため、次の日になればまた同じように痛いということになるのです。

楽になるからといって歩き続けると

ウォーキング

こういう状態の方が楽になるからといってウォーキングで歩き続けてしまうとどうなるか?もう言わなくてもお分かりですよね。いつかどこかのタイミングで痛みが強くなります。なぜなら、筋肉が原因の時にその筋肉を使ってウォーキングをしているから。

ウォーキングはハードな運動ではありません。しかし、筋肉に原因があって痛みが出ている時にはやはり筋肉にとっては負担になっています。ですから続けると悪化してしまうか、悪化しないばあいであったとしても長引くことが考えられるのです。

このことから、たとえ歩くと楽になるような場合でもやはりちゃんと本当に良くなるまではウォーキングはしてはいけないということになるのです。

安静が必要なわけではない

まる

もう1点だけ付け加えておきたいことがあります。

それは、歩くと楽になるのにというご質問と同じくらい出てくるご質問についてです。どういうご質問かというと安静にしていなければいけないのかということ。

確かに気になりますよね。ウォーキングのような軽い運動でも悪化してしまうのなら、できるだけ横になってじっとしていたほうが良いのかな?と思ってしまうのも当然かと思います。

安静ということについては、激痛でもない限りは必要ありません。激痛でちょっと動くだけでも大変ということなら安静にせざるを得ないでしょう。しかし、多くの方は痛いけれどとりあえず生活亜hできるという状態ですよね。

そんな状態なら、仕事や日常生活で必要な時に歩くことはもちろん構いません。家から職場に行く時とか買い物に出かけるなどですね。

問題なのはウォーキングによって痛みを治そうとしてしまうことなのです。ですから、生活上必要な時に動いてもらってもいいです。ただ、もちろん痛いのに無理して動けということではありませんよ。その点は誤解のないようにしてもらえればと思います。

ウォーキングをして悪化しない人

ウォーキング

では、ウォーキングをして坐骨神経痛が悪化しないのはどういう人でしょうか?

これについては絶対というわけではありませんが、簡単に言うとかなり坐骨神経痛が良くなった方の場合です。もう少し具体的に言うと7割とか8割以上痛みがよくなっている方の場合。これくらい良くなれば痛み自体も大分軽いでしょうし、痛みが出る頻度もかなり減っていると思います。時には忘れているということもあるくらいでしょう。

そんな時であれば無理をしなければ悪化することはほぼないでしょう(絶対ではありませんので気をつけてください)。

ただ誤解して欲しくないのは、7割とか8割以上良くなったらウォーキングをすればさらに良くなるのではないということ。これは間違い。

あくまでも悪化はしないであろうというだけで、ウォーキングをすれば良くなるわけではありません。ですから、少し運動をするつもりでウォーキングを始めるのであれば7割とか8割以上良くなった段階で始めるならとりあえず構わないということになります。

そこを間違って、痛みが軽いからドンドン歩いても良いんだ、少々痛くても我慢して歩けばさらに良くなるんだということはありません。逆に言うと、せっかく7割、8割以上良くなっているのに無理をすると逆戻りすることもありますよということ。

この点は気をつけてくださいね。

歩けるようになっても取り組んで欲しいこと

坐骨神経痛が7割、8割以上良くなった場合や完全に良くなった場合はウォーキングを始めてもらっても良いです。ただし、無理をしないように少しずつ始めるようにしてくださいね。

そしてさらに、ウォーキングをした日に取り組んで欲しいことがあります。それは何かというとストレッチです。

坐骨神経痛の原因が筋肉にあるということはすでに解説しましたね。そこで、せっかく良くなったのであれば、再度同じようなことにならないようにするためにウォーキングをした日はストレッチで筋肉に疲れを残さないようにして欲しいのです。

ストレッチをすれば100%予防できるのか?というとそれは分かりません。ですが、同じような痛みが出る確率を下げることはできますよね。これはご理解いただけるかと思います。お風呂上がりに少しでいいですから、ストレッチに取り組んで筋肉に疲れを残さないようにしてみてくださいね。

具体的なやり方が分からないという方も多いでしょうから動画を紹介しますのでご参考ください。

最後に

坐骨神経痛になった時のウォーキングについて解説をしてきました。

ウォーキング自体は健康な状態の時であれば良いことです。しかし、そもそも痛みを治すことを目的に行うものではありません。治すということと運動するということは全く別のもの。分けて考えて欲しいのです。このことがご理解いただけると嬉しいです。

そして、筋肉が坐骨神経痛の原因になるというのは意外に思った方も多いかもしれませんね。ただ実際にはそういう方は本当に多いです。なので、筋肉が原因と思うようなら最後に紹介したストレッチからまずは取り組んでみてくださいね。

坐骨神経痛でお困りならこちらもどうぞ