腰痛になった時に気をつけて欲しい5つのこと

5 腰痛

腰痛になってしまい仕事や日常生活で痛むことがあるので困っている。

こういう時、おそらくほとんどの方が何らかの治療や施術を受けているのではないかと思います。ただ、そういうことに加えて自分でも何かできることはないかなと思っている方も多いと思います。

腰痛が続くと、早く良くなりたいって当然誰でも思いますよね。そんな気持ちから何か自分でもってなるのはよく分かります。そうやっていわゆるセルフケアや腰痛対策に取り組むことはとても良いことです。しかし、中にはやると痛みがひどくなることもあるんですね。さらには、日常生活のちょっとしたことで腰痛がひどくなる場合もあります。

良いと思って取り組んでいることや、ついうっかりとした日常の動作などで腰痛がひどくなるともったいないですよね。ただこういうことは事前に知っておけばある程度は避けることができる問題かと思います。

じゃあどんなことに気をつければいいのか?ってなりますよね。

そこで今回は、腰痛になった時にセルフケアや日常生活で気をつけて欲しいことは何かについて具体例を交えながら解説をしますのでぜひご参考いただければと思います。

それでは始めますね。

痛みが強い時のストレッチ

ストレッチ

気をつけて欲しいことの1つ目は、腰の痛みが強い時のストレッチです。

腰痛なんだからストレッチなら良いことでは?こう思った方も多いかもしれませんね。確かに腰痛に対してストレッチは良いことです。そして私もストレッチはおすすめしています。ただこれは、痛みがある程度落ち着いてきた状態の場合。

痛みが強い時はストレッチといえどもやってはいけません。なぜかと言うと、腰痛の原因は多くの場合筋肉にあります。そして、痛みが強い時というのは簡単に言うと筋肉がひどくケガをしている状態。その状態に対してストレッチは筋肉にとっては負担になります。

だから痛みが強い時はストレッチはダメということ。

そもそも痛みが強い時はちゃんとしたストレッチもできないと思います。こういう点からもやらない方が良いですね。痛みはまだあるけれど、比較的治まって落ち着いてきた。そういう状態なら始めても良いですということになります。

これがまず1つ目。

痛みが強い時の運動

腹筋

続いて2つ目は痛みが強い時の運動です。

運動といってもいろいろあるわけですが、この場合はスポーツ全般、ウォーキング、筋トレなどとにかく体を動かして治そうとするのはダメだと思ってください。なぜかと言うことを、腹筋・背筋を例にしながら解説をしますね。

痛くなってから始めることの是非

腰が痛くなってから運動を始めようと思う方は多いです。特に腹筋や背筋をすればいいのでは?と思う方ですね。昔から腰が痛いなら腹筋・背筋でもすればって言いますよね。だからかと思います。

ただ、そもそも腰痛になってから運動を始めても意味がないです。なぜなら、腹筋や背筋をしてもそんなにすぐに筋力がアップするわけではないからです。腹筋・背筋などの筋トレは良いことですよ。しかし、腰痛がない時に取り組んで腰痛にならないようにするなら意味があるかと思います。

ですが、痛くなってから始めてもこれは残念ながらあまり意味がないのです。

運動は痛みを治すためのものではない

これもそもそも論になりますが、運動は痛みを治すためにする物ではありませんよね。健康のためとか、体力をつけるとか、ダイエットのためなどなどですよね。

ですから、腰痛になったからといってその痛みを治すために腹筋や背筋、その他ウォーキングなどのスポーツ全般を行うのは違うということです。

運動は健康な時に行うもの。そして、痛みを治すためのものではない。だから腰痛になった時に治すために始めるのは止めましょうねということになります。

痛みが良くなってきた時の前かがみの動作

前かがみ

3つ目の気をつけて欲しいことは、痛みが良くなってきた時の前かがみの動作です。

なぜ良くなってきた時かと言うと、痛みが強い時って誰でも前かがみになる時は気をつけますよね。なぜなら、自分が痛みをよく分かっているから。だから、痛い時ほど改めて気をつけなくてもそーっと前かがみになる。だから比較的安心なのです。

ですが、痛みが良くなってきてもう7割から8割以上は良くなってきたという時は要注意。なぜなら、良い意味で痛みのことを忘れているから。そして、忘れてしまっていて顔を洗う時などについスッと前かがみになってしまう。そしてズキン!と痛みがはしってしまう。

これはもったいない。

痛みが大分良くなると誰でも楽です。そして、つい忘れてしまうということもあるでしょう。だからこそ、良くなってきた時ほどまだ痛みはあるんだということを意識して欲しいわけですね。そうすることによって前かがみになる時も気をつけることができます。そして悪化を防ぐことも。

これが3つ目ということになります。

くしゃみ

くしゃみ

4つ目は何かというとくしゃみです。

これは改めてくわしく説明しなくてもイメージしやすいかと思います。くしゃみをした瞬間にズキン!と痛みが響いてしまう。その結果、痛みがひどくなる。こういう経験がある方もいらっしゃると思います。

腰痛が大分良くなってきた時だと逆戻りすることがあります。また、まだ大分腰痛がひどい時はくしゃみ一つでかなり悪化してしまうことも。なのでくしゃみと言えども要注意ですね。

ではどうすればいいのか?

くしゃみが出るのは仕方がありません。なのでくしゃみが出た時の衝撃を少しでも緩和することを意識するのが良いですね。具体的にどうするのかというと、どこかに捕まるか、軽く身構えると言うことが良いです。

そうすることによって、くしゃみが出た時の衝撃を緩和することができます。慣れないうちは上手くできないかもしれません。しかし、どこかにつかまるか身構えることによって腰痛悪化を防ぐことにもつながります。

難しいかとは思いますが、くしゃみが出そうになったら試してみてくださいね。

これが4つ目。

調べすぎないようにする

スマホ

最後の5つ目は腰痛について調べ過ぎないようにすることです。

腰痛が慢性的になっている方に多いですが、腰痛に関して調べすぎてしまうということがあります。たとえばスマホやパソコンで腰痛について調べるということ自体は別に問題ありません。むしろ良いことです。

問題なのは調べ過ぎるということ。これは良くありません。

腰痛が長引いてしまっていると、なぜかな?どうしたらいいのかな?何か良い方法は?などなどとにかく調べたくなる。不安だからつい調べたくなる。その気持ちはよく分かります。でも調べ過ぎはやはり良くないですね。

なぜなら、ほとんどの方が調べ過ぎても最終的には何が正しいのかが分からなかったという所に落ち着くからです。そして答えが分からずそれがまたストレスになる。悪循環ですよね。

簡単に調べることができる分、情報が多すぎて何が何だか分からなくなってしまうわけですね。仕方がないことなのですが、どこかで調べることを止めるしか方法はありません。

なので、調べるのはほどほどにしてストレスをためない。これが大事ですね。

最後に

腰痛になった時に気をつけてを5つ紹介しました。どれかご自身に関して該当するものはあったでしょうか?なければそれに越したことはありません。ですが、これは自分のことだなと当てはまるものがあったなら気をつけていただければと思います。

腰痛でお困りならこちらもどうぞ