腰の椎間板ヘルニアでロキソニンを飲んでも痛むのはなぜか?

ロキソニン 腰の椎間板ヘルニア

腰の椎間板ヘルニアになり、ロキソニンを飲んだけど痛い。

こういう方は多いと思います。

薬を飲んでも痛いとつらい不安にもなりますよね。ただ、なぜ飲んでも痛いままなのでしょうか?ここが気になる方もいると思いますので解説をしていきます。

ロキソニンの作用は?

イブプロフェン

ロキソニンは消炎鎮痛剤といって、炎症が原因で痛みが出ている状態に対して作用がある薬です。

人間の体というのは、体の中で炎症が起きるとそれに伴って痛みが出る仕組みになっています。なので、炎症による痛みが出ている時には消炎鎮痛剤が必要ということになります。

具体的に炎症が原因の痛みには何があるのかというと、いろいろありますが分かりやすい例をあげると足首の捻挫でしょうか。

腫れて、赤くなり、触ると熱いし動かすと痛い。

これは炎症が起きている時の特徴。こういう時に消炎鎮痛剤は作用があります。捻挫の場合は湿布を貼ることが多いと思いますが湿布も消炎鎮痛剤です。

ヘルニアの痛みは何が原因?

腰痛

腰の椎間板ヘルニアの痛みは何が原因でしょうか?

実はいろいろあります。

  • 神経圧迫
  • 炎症
  • 筋肉

このうち、炎症が原因で痛みが出ているのならロキソニンには作用があると言えます。ですが、筋肉が原因で痛みが出ている時はロキソニンを飲んでも痛みは変わりません。

なぜなら、筋肉が原因の痛みは筋肉が固まった結果出ているから。この時必要なのは筋肉がゆるむことなんですね。

筋肉がゆるむことが必要な状態の時に、炎症を抑えるロキソニンを飲んでも意味がないですよね。

だから、飲んでも痛みが変わらないことが起きるのです。

ロキソニンを飲んでも痛むなら

ロキソニンを飲んでも痛みが変わらない。これは効いていないのではなく、炎症が起きていないと考える方が良いですね。

そして、他の原因で痛みが出ている場合はそれぞれの対策をする必要があります。

例えば筋肉が原因なら、筋肉に対しての対策が必要ということになります。こう考えると、痛みが変わらない場合でも対策はあるということがお分かりいただけたかと思います。

腰の椎間板ヘルニアでお困りならこちらもどうぞ