腰痛で朝起きた直後から痛くてつらい!そんな腰痛の原因と対策

朝痛い 腰痛

腰痛になり朝起きた直後から腰の痛みが強くてつらい。

こういう状態の方は多いと思います。そんな朝の痛みに対して何らかの治療を受けたり、自分でも何かできないかなと思って腰に湿布を貼っている。そういう方も同じく多いと思います。

ただ、ちゃんと腰痛の対策はしているのにも関わらず朝はやっぱり痛くてつらい。

こうなると、なぜいつまでも痛いのか?自分の腰はもうこういうものなのか?と思うかもしれませんね。また、何をすれば気持ち良く朝起きることができるのか?ってなりますよね。

湿布を貼ったり薬を飲んだりはしているけれど朝が痛い。この場合、なぜいつまでも朝痛むのかとかどうすれば良いのかという理由や対策は実はちゃんとあります。

じゃあその理由は何でどんな対策をすれば良いのか?となりますよね。そこで今回は、腰痛になり湿布などの対策は続けているけれど朝の痛みが変わらない。そんな時の原因や対策について解説をしていますのでぜひご参考いただければと思います。

それでは始めますね。

朝の腰痛は何が原因か?

腰痛

朝起きた直後の腰痛。この痛みの原因はほとんどの場合で筋肉が固まってしまったことにあります。

背骨がずれているとか、骨盤がゆがんでいると言われている場合でも原因は筋肉です。さらに言うなら神経圧迫のせいでもありません。朝の痛みの原因は筋肉にあります。

筋肉というのは疲れがたまってくるとコリができます。そのコリをできた状態でそのままにしておくとだんだんコリが大きくなり最終的には筋肉が固まってガチガチになってしまうと思ってください。

筋肉が固まって痛みの原因になっている状態で一晩寝るわけです。そうすると寝ている間はほとんど動きませんよね。だから目が覚めて体を起こそうとした瞬間からもう痛い。こういう方の場合、日中でもたとえばしばらく座っていた後に立ち上がる瞬間は痛みがあると思います。

こう考えていくと、朝の痛みの原因が筋肉にあるということがご理解いただけたのではないでしょうか。

湿布を貼っても朝痛む理由

湿布

朝の腰痛で困っている場合、湿布を腰に貼っているという方は多いと思います。ただ湿布を貼ってはいるけれど、朝はやっぱり同じように痛い。こういう方も多いはず。では、なぜそうなってしまうのかについて解説を続けますね。

湿布の作用は何か?

朝の腰痛に対して湿布を貼っているのに変わらない。その理由を解説しますね。

まず湿布の作用は何か?から見ていきましょう。湿布は消炎鎮痛剤といって炎症が原因で出ている痛みに対して作用がある貼るタイプのお薬です。人間の体というのは、体の中で炎症が起きるとそれに伴って痛みが出るという仕組みになっていると思ってもらえば大丈夫です。

炎症というのは簡単に言うと、体の中で熱が出ているような状態と思ってください。そしてそういう熱に伴って痛みが出ると思ってもらえば良いです。

炎症に伴う痛みの例としては、捻挫や打撲があります。赤く腫れてズキズキと疼きますよね。あれが炎症に伴う痛みです。あとは風邪を引いて熱が出た時に関節が痛くなるという方もいると思います。この場合も炎症によって痛みが出ている場合があります。

つまり、炎症が原因で痛みが出ているのなら湿布は作用があるわけですね。

朝の痛みは炎症とは無関係

腰痛の場合もギックリ腰は炎症による痛みが出ている場合があります。ですが、朝の痛みに関しては炎症は無関係。

なぜなら、朝起きた直後は痛くても時間の経過に伴って朝起きた直後と比べると痛みが軽くなっているからです。そんな場合は炎症が原因ではありません。

筋肉が原因の痛みに湿布を貼っても意味がない

朝の腰痛の原因は筋肉が固まったことにあります。そして湿布は消炎鎮痛剤なので炎症に対してさようがあります。

つまり、固まった筋肉が原因の痛みに対して消炎鎮痛剤の湿布を貼っても残念ながら意味がないということになります。分かりやすく言うと、熱がないのに解熱剤を飲むのと理屈は同じこと。こう考えると朝の腰痛に対して湿布を貼っても痛みが変わらない理由がお分かりいただけたかと思います。

筋肉が原因の腰痛の時にやってはいけないこと

バツ

朝の腰痛の原因が筋肉にあるということはご理解いただけたかと思います。ここからは、そんな筋肉が原因の痛みがある時にやってはいけないことをいくつか紹介していきたいと思います。

腹筋・背筋などの筋トレ

腹筋

朝の腰痛がある時に、その痛みを治す目的で腹筋や背筋などの筋トレをしてはいけません。

誤解のないよう最初にお伝えしておきますが、筋トレがダメということではありませんからね。そうではなく、痛みを治す目的で筋トレをするのが良くないということなので。

健康な時なら腹筋・背筋など筋トレをして体を鍛えることは良いことですよね。ですが、そもそも痛みが出てからこういった筋トレをしてもすぐに筋力アップするわけではありません。さらに言うと、筋肉が原因で痛みが出ている時に筋肉に負荷をかける筋トレは筋肉にとっては負担になります。

そのため、良いと思って続けていても痛みが悪化したり長引くきっかけに腹筋・背筋などの筋トレがなってしまうこともあります。筋トレは朝の痛みが良くなってから始めることをおすすめします。

やってはいけない体操

やってはいけない腰を反らす体操・動作

朝の腰痛がある時にやってはいけないことの2つ目はやってはいけない体操です。

やってはいけない体操はいろいろありますが、代表的なものは上記の写真のように腰を大きく反らす体操。健康な時なら良いですが、朝の痛みがある時は特にダメな体操です。

なぜかと言うと、筋肉が固まった結果痛みが出ている時にこの腰を反らす体操をするとさらに筋肉を固めることになるからです。

腰痛の場合、腰だけではなくお尻の筋肉も原因になることが多いです。その状態で腰を大きく反らす体操を続けると痛みがひどくなったり長引くきっかけになることがあります。

だからやってはいけないということですね。

ウォーキング

ウォーキング

朝の腰痛がある時にやってはいけないことの3つ目はウォーキングです。

これも先ほどまでの2つと同じで健康な時なら問題ありません。ですが、朝の腰痛を治す目的でするものではありません。

理由は先ほどまでと同じで、筋肉に原因があって痛みが出ている時にそもそもその痛みを運動によって治そうとするのがダメだからです。ウォーキング自体は軽い運動です。しかし続けることによって筋肉にとっては負担になります。

また、ウォーキングも筋トレと同じで健康な時に取り組むものであって痛みが出てから始めるものではないのです。

だからやってはいけないということになります。

朝の痛みに対しては何がいいのか?

朝の腰痛に対していろいろやってはいけないことがあるのは分かった。だったら何ならやっても良いのか?そう思った方も多いはず。なのでやっても良いことを紹介しますね。

朝の腰痛に対してやっても良いことはストレッチです。固まった筋肉が原因で痛みが出ているわけですから、その筋肉をストレッチで伸ばしてゆるめてあげれば良いわけです。

お風呂上がりに取り組むのがおすすめです。それと、やり過ぎないように注意してくださいね。具体的な方法については動画をご参考くださいね。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

最後に

朝痛む腰痛の原因や対策について解説をしてきました。朝の痛みはほとんどの場合筋肉が原因です。そして筋肉が原因なら最後に紹介したストレッチがおすすめなので無理のない範囲で少しずつ取り組んでみてくださいね。

腰痛でお困りならこちらもどうぞ